こんにちは。ひのみやです。
今日は保険の話です。大丈夫です。勧誘したりしません。占いの話もでてきますよ。
保険ってどうやって選んでますか?
みなさん、いくつか保険に入ってると思います。がん保険、医療保険、生命保険に年金保険、旅行保険・・・・沢山ありすぎてよくわかりません。
私もがん保険に医療保険、そして年金保険に入っています。
つい先日、今入っている保険会社の保険で、バージョンアップしたものが出ました、と銀行からお知らせが来ました。
私は銀行経由で保険に入っているので、時々、お知らせが来ます。
お金の話はさっぱり苦手な私です。
占いの話と絡めると、私のホロスコープは火土風水という要素で分析すると、、土の要素が欠けています。
ホロスコープは生年月日と生まれた時間から作ることができます。
ホロスコープ作れるWebのページ(http://www.horoscope-tarot.net/)
火土風水、何を意味するかをすべて書くと長くなるので今回の話題の土だけ書くと、
土・・・お金、形として目に見えるもの(物質的)、手で触れるもの、安定、約束、契約
といったこの世界で生きてくために必要な経済観念だったりします。
それがない、ということはどういうことか。
つまり、過剰に守銭奴になってしまう、もしくは、全くの無頓着。このどちらかになる傾向があります。
私は場合により、行ったり来たり。普段は無頓着なのだけど、ある日突然、不安になる。という感じで両極端を行ったり来たりします。
では、土の要素がない人はどうしたらよいのでしょうか?
足りないなら他から補ってみる
人という字は人と人が支えあってできてる、と髪の長い先生が言っていました。
そう、足りないのなら、それが得意な人の力を借りる作戦です。
私の場合は、銀行さんです。
銀行さんからしてみれば、別に慈善事業ではなく、保険契約をして契約件数を稼ぐことにより手数料を保険会社からもらうので、営業活動で電話してきています。
それはそうなのですが、金融商品に無頓着な私にとってはありがたい電話でもあります。
自分一人なら、絶対に、その保険商品は見つけられないし、見つけたとしてもメリット・デメリットを一から自分で考えるのは限界があります。
そこで、詳しい人に聞くのです。これはどういうこと?前のとはどう違うの?これとこれだったら、どっちがいいの?銀行の方はプロですから、とても詳しくわかりやすくお話ししてくださいます。そして月々かかるお金も試算してくれるのです。それをみて、払えそうかな、このメリットならいいかな、と判断すればよいのです。
お金を増やすという面では、預金(ほとんど金利がつかない)や投資(元手がいるしリスクもある)の他に、年金保険という積み立てしていくと将来戻ってくる商品もあり、それは利率が良かったりします。これも一種のお金の増やし方ですよね。利率が良いのは、プロの銀行員の方々が資産運用してくれているからです。
これは土の要素がない私には到底無理な話なのです。
というわけで、餅は餅屋にと、首が取れそうなほど首を縦に振り、話を聞いてきました。
入るかどうかはこれから決めますが、多分、がん保険は新しいものの方が200円金額アップしても保証は厚くなるので入りなおすと思います。
というわけで、昔、自分のホロスコープを見て、がっかりもしたのですが、それはそれ、と対策を立てて生きています。
みなさんも知りたくなったら、Webでホロスコープを作ってみて、さらに詳しく聞きたくなったら、遊びにきてくださいね。
手取り足取り、楽しくお伝えいたします。