ミクセリアさんのプロフィールページに「不器用女子を応援します」と記載していただいているのですが、
この「不器用」ってどういうことですか?
という質問を受けました。
私のイメージだと高倉健さんなのですが、高倉健さん的な女子、と言われてもぴんと来ないですよね。
感情表現が下手で、要領よく振舞えばいいところを本音を言ってしまう。
ほんとは好ましく思っているのに、それがうまく表現できずに相手に誤解されてしまう。
世の中にはこんな女子がいます。
私もそうです。
気持ちがすぐ顔にでてしまう。
そのことで、相手に感情がばれてしまい、上手くいくものも上手くいかなくなる。
その時は、ニコニコ聞いていても、あとで、いや、まて、あれはちょっと腹が立ったなと悶々としてしまう。
悶々としているのに耐えられず、相手に伝えてしまい相手と揉めてしまう。
あぁ、言わなきゃいいのに、とか、そこは黙って笑顔でやりすごせばいいのに。
それができない。
とても悩んだし、もう、こんな自分、嫌だ、と思いました。
私がタロットを学びだしたのは、「こんな自分」と向き合おう、自分を変えたいと思ったからでした。
自分のためにカードを引き、そのカードからのメッセージと実際の自分を照らし合わせる。
自分の客観的な状態と主観的な中身を少し時間が経ってから振り返ると気持ちが落ち着くようになりました。
タロットだけでは物足りずに、西洋占星術を学び始めて、さらに、自分の取扱説明書を得たような気がしました。
この2面性のある、でも自分の気持ちに嘘をつけない性格はどこから来るのか。
そして、日々、やってくる運気の変遷はどうしてなのか、なにか規則性があるのか。
一つ一つ、ホロスコープのことを学び知っていくたびに夢中になりました。
そして、人の運命は人それぞれであること。人の個性も人それぞれであることをしりました。
順風満帆に人生が運ぶ人ととても試練が多く苦労する人とがいることも。
そして、それぞれのメリット、デメリットも。
だから、何か悩みを抱えた時の対処方法、アドバイス方法、かける言葉はその人に合わせたものが必要だし、それをもっといろんな人に伝えたいなと思って占いの仕事を始めました。
何千年もかけて培ってきた西洋占星術の叡智を使わない手はありません。
人生をより豊かに、生きるのを快適に過ごすために占いを使ってみませんか?